迷悟庵 ご紹介  

お稽古
お 稽 古   月2回 〜3回 (振り替え 可)

     お稽古日はカレンダーをご覧ください
     基礎から上級まで
     
     茶事の進め方 それぞれの役の勉強
     (亭主、半東、勝手、正客、詰の勉強)
お 茶 事  正午、朝茶、夜咄、口切り、茶飯釜、真の茶事など
七 事 式  花月、且座、廻り炭、廻り花、茶カブキ、一二三、員茶
資格取得  随時 申請を受け付けます



長野茶花見学旅行 霧ヶ峰八島湿原 H29.7

湿原の入り口で記念撮影 木々の間から見える緑の湿原 木道を歩くと涼やかな風が

旧御射山神社から下ってヒュッテへ 伊吹虎尾の群生 アザミの色も鮮やか

ヒュッテみさやまでミニ茶会
茶籠でお茶一服
いただきます お茶をどうぞ



茶室見学会 京都特別公開の茶室へ

茶室の講義を受けてから公開
されたお茶室を拝見します
特別公開の茶室「忘筌」を見学
内部の茶室は撮影禁止
参加者全員で鉄鉢料理を
美味しくいただきました



迷悟庵茶道教室の露地


露地は気持ちよく通れるように打水を 飛石を渡って行くと右手が腰掛 戸を開ければ外と一体に



茶事

秋の献立の焼き物 吹き寄せ 飯器・汁替からが一番忙しい これからお客様が待合に・・




Q&A

Q 初心者でも大丈夫ですか?
A 大丈夫です。一つ一つ丁寧に指導します。


Q 正座が苦手ですが?
A 最初は無理の無いように短時間の正座から始めます。

Q 最初に必要なものは何ですか?
A 帛紗(ふくさ)・懐紙(かいし)・扇子(せんす)などです。

Q 着物を自分で着られませんが大丈夫ですか?
A お稽古の中で着付けも指導いたします。




トップページへ

メール